TOEICスコアアップに!子育て中の隙間時間活用法

TOEICのスコアがアップした子育て中の隙間時間活用法

こんにちは!Nicoです。

子育て中ってとにかく毎日があっという間に過ぎていき、勉強したいと思ってもなかなか時間がとれなかったりしますよね。

まとまった時間がとれない場合は隙間時間を活用するといい!と言われていますが、

Nico

子育て中ってどこに隙間時間があるの??

とずっと思っていました。

ですが、探してみると意外にあったんです!

私は産後にガクッと英語力が落ちてしまったのですが、隙間時間&まとまった時間をあわせて毎日2時間程度、TOEICの学習に充て、

最初の3ヶ月間 : 850→940

プラス2ヶ月間 : 940→955

のスコアアップを達成することができました!

この記事では2歳の娘を自宅で子育て中の私が実際に使っている隙間時間の活用方法をお伝えしていきます(現在も目標点に向けて毎日勉強中)。

英語以外の学習をされる方であっても

  • 子育て中でなかなか勉強時間が取れない人
  • 隙間時間がうまく活用できていない人
  • 勉強に対してちょー前のめりな人

であれば、ヒントになることがあるかもしれませんので、ぜひ読んでみてください^ ^

隙間時間を有効活用するための必須アイテム!

ずばりワイヤレスイヤホン!

学習する内容にもよりますが、聞きながらの学習をする方にこれは必須です。

私は今Air pods(proではない方)を愛用中。

実はこのAir podsはワイヤレスイヤホン3代目。

  1. 3,000円程度で買ったカナル型ワイヤレスイヤホン(コードなし)
    →ある日、イヤーピースが耳に詰まって取れなくなるという恐怖を体験
  2. 3,000円程度で買ったワイヤレスイヤホン(コードあり)
    →片耳だけで使いたいことが多いため、コードが邪魔
  3. 夫がプレゼントしてくれたAir pods
    →快適すぎてもうこれ以外は使えない

Air podsの何が快適かというと

  • 耳につけるとすぐにペアリングができる
  • カナル型でなくても耳にフィットする
  • 片耳だけでも使える

特にすぐにペアリングができる=すぐに使える状態に。

隙間時間に学習することにおいて、このすぐ使える状態になるというのは非常に重要です!

有効活用するための事前準備をしておこう

どの隙間時間に何をするのか決める

Nico

隙間時間ができた!どの勉強をしようかなぁ。

なんて考えている時間はありません。

隙間時間ができた瞬間に取り掛かれるように、予め何をするか決めておきましょう。

ちなみに隙間時間で取り組むオススメの学習は

  • 単語の暗記
  • リスニング
  • シャドーイング(音声を聞いた後、即座に復唱する)

です。

隙間時間で取り組んでもしっかりと身についていると体感できるものを選んでくださいね。

とりやすいところにイヤホン・教材を置いておく

Nico

隙間時間ができた。イヤホンどこだっけ?

なんて探している時間はありません。

子育て中の隙間時間は、とにかく時間との闘い!!

イヤホンや教材はとりやすい位置に置いておきましょう。

ちなみに私のAir podsはここに!

子育て主婦の隙間時間 英語学習の必需品

キッチン横の壁に取りやすいようにと夫が設置してくれました(夫よ、ありがとう)。

子育て中の私が使っている隙間時間5選!

では、ここからは子育て中の私が使っている隙間時間と行っている勉強をご紹介!

1. 料理中

料理中にテレビを見たり、ラジオを聞いたりする方は多いのではないでしょうか?

私も普段は料理をしながら、iPadでドラマを見ることが多いのですが、試験が近くなるとこの時間にリスニングをします。

料理の時間になったら、先ほど紹介したAir podsをサッと取り出し、耳にオン!

包丁を使う時は料理に意識を向けますが、他の調理の時はリスニングに集中。

ちなみに料理をしながら、あまり聞きなれていないものをリスニングするとただの聞き流しになってしまう可能性があります。

なので、何度も聞いていて何と言っているか、意味がわかるものを聞き、定着させることを目的にすると効果が出やすいですよ。

2. メイク中

この時間も意外に使えます。

私がメイクにかける時間がだいたい15分程度ですが、毎日するとなると1週間で2時間程度もの時間に!

チリツモですよね。

私はあまりメイクに気合いを入れていないので(いや、頑張れよ)この時間もリスニングをしています。

3. トイレ

ママたち

トイレくらいゆっくりしたい~

という声が聞こえてきそうな気がしますが、でもトイレって狭いからか、なんか集中しやすいんです。

トイレで集中して新聞読んだり、本を読んだりする人っていますよね?

それと同じ感じで、私はトイレで単語を覚えています。

使用している単語帳をそのまま持ち込む場合もありますし、どうしても覚えられない単語を紙に書きだし、貼ったりも!

子育て主婦の隙間時間での学習

この貼り紙を嫌がる家族もいそうなので、家族の了承は必要かも・・・(笑)

4. 風呂(週末限定)

これは週末限定なのですが、週末は主人が娘をお風呂に入れてくれます。

なので週末のお風呂はゆっくりできる時間。

お風呂につかりながら、シャドーイングをしています。

音声を聞いた後に何も見ないで復唱していくのですが、音が反響して自分が発した英語がうまく聞こえるというメリットが^ ^

音声は携帯から聞く時もありますが、「Google Home」の方が音がキレイなので、こちらを使うことの方が多いです。

子育て主婦の隙間時間 お風呂で勉強

Nico

ちなみにAir podsとかiPadとかGoogle Homeとかいろんなガジェットが登場しますが、すべて夫の趣味です。私は機械音痴&流行に疎い人です(汗)

5. 寝かしつけ後

2歳の娘は眠りが浅く、寝た後も少しの間、隣にいないとすぐにムクッと起きてしまいます。

娘が寝た後でもしばらく寝室にいるので、その時間はアプリを使って単語暗記。

私が使っているアプリはクイズレット!

クイズレットとは?
英単語や英会話フレーズを覚えるために、単語カードに登録ができるアプリ。
このアプリがとても使いやすく、ワードやエクセルに覚えられない単語を入力してインポートすると、すぐに単語カードが作れます。単語カードにはシャッフル機能などもついており、とっても便利!

娘が寝た後ってついついSNSを見てしまうのですが、試験が近いときはこのアプリをすぐにクリックするようにしています。

番外編:子どもといる時

娘が1歳未満だったら、おそらく子どもと部屋にいる時間も英語の音源を流していたと思います。

子どもも英語の音が聞けるし、一石二鳥かなぁと。

ただ、我が家の娘は既に2歳のため、先日単語の音源を流してみたら、

ママ、これエイゴ?おんがくがききたい

とはっきり言われてしまいました(笑)

あと2歳くらいになると全力で一緒に遊ばないと気付かれますよね・・・。

おわりに

子育て中でも使える隙間時間の活用法をご紹介してきました。

私の場合、隙間時間をかき集めて捻出できる時間は毎日40分以上!(お風呂の時間を除く)

最初は時間がない!と思っていましたが、時間を何とか見つけようとすると意外に使える時間が増えてくるものです。

先日もブログ仲間が「子どもとお絵かきをしているときに、お絵かきしているふうを装ってブログ記事の構成書いている」とのつぶやきが!

子どもと一緒に遊びながら自分のことがちょっとできちゃうって素敵ですよね^ ^

本当に工夫次第だなぁと改めて感じました。

ママだから時間がないと言って諦めるのではなく、少しでも時間を見つけてやりたいことができる毎日だったらよりハッピーですよね!

Nico

今後ももっと隙間時間を見つけていくぞ~!みなさんの隙間時間、募集中です~

\ TOEICを勉強するならやっぱり公式問題集! /

1 COMMENT

現在コメントは受け付けておりません。