この記事では
- 潤静(うるしず)美容液の成分
- 潤静(うるしず)の口コミと評判
- 潤静(うるしず)を使った効果
- 潤静(うるしず)のお得な購入方法
についてお伝えしていきます。
- 子どもが体をかきむしるからどうにかしてあげたい
- なるべくステロイドを使わずにかゆみを軽減してあげたい
- いろんな薬やクリームを試したけどあまり効果がなかった
このような思いを抱えている方はいませんか?
3歳の娘は季節問わず肌がゴワゴワしており、特に寝ている時のかきむしりがひどく、手足が傷だらけ。
定期的に小児科や皮膚科に通い、ステロイドを塗れば治るけど塗らないとまたかきむしるを繰り返していました。
夜に娘はかきむしりにより起きてしまい、薬を塗り直すために私も起きていたので、何とか状況を改善したいと見つけたのが潤静(うるしず)美容液!
お値段高めなので購入するまでに悩みましたが、結果として娘の肌には合っていたようで、かきむしりが落ち着き、夜もよく眠れる日が増えました。
現在3本目を愛用中の娘が、実際に潤静(うるしず)を使ってみた効果を正直にレビューしていきます!
目次
無添加の潤静(うるしず)美容液とは? 成分は?
潤静(うるしず)美容液とは?
潤静(うるしず)美容液は低刺激・高保湿のローションで、赤ちゃんから大人まで使えます。
潤静(うるしず)は徹底的に無添加にこだわったことが評価され、人気サイトや多くの雑誌、メディアに掲載されているんですよ。
掲載された一例
- MAQUIA ONLINE
- 美的.com
- たまごクラブ
- ひよこクラブ
更には2018年モンドセレクション 優秀品質金賞を受賞!
潤静(うるしず)美容液の成分は?
潤静(うるしず)は完全に無添加の美容液なのですが、成分が気になりますよね?
主な配合成分を見てみましょう!
- 超高分子PGA→水分の蒸発を防ぎ、長時間潤いをキープ
- 4種類のセラミド→バリア機能を高め、しっとりした状態に
- キハダ樹皮エキス→かきむしり肌を落ち着かせてくれる
- 発酵プラセンタ→みずみずしく健康的な肌に
- サクラン→新たなバリア層を形成し、うるおう肌をサポート
- 高分子ヒアルロン酸→浸透力と保水力でバリア機能を高める
更に11種類の植物由来天然成分も配合!
また、子どもの肌トラブルの原因になりえる10の合成化学成分は使われていません。
防腐剤、パラペン、シリコン、合成香料、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、旧表示成分、合成着色料、オイル
Nico
潤静(うるしず)を開発したのはどんな会社?
潤静を開発したのは化粧品メーカーではなく、無添加住宅をつくる住宅会社。
体に悪いものを一切排除した住宅を建築し、無添加住宅の総会で表彰されたこともあるそう。
社長自身の小児ぜんそくのつらい経験や、アレルギーやアトピーに悩んで無添加住宅の会社に訪れるお客様との出会いを通して、うまれたのが無添加美容液の潤静。
住宅会社と美容液、作っているものは全く違うものですが「体に悪いものは使わない」という理念のもと、無添加にこだわっていることが共通しているんですね。
Nico
会社名 | 株式会社 住建情報センター |
設立年月日 | 2011年7月1日 |
住所 | 〒224-0021横浜市都筑区北山田1-8-9 JYUKEN BLDG. |
電話番号 | 045-595-0210 |
事業内容 | 一般建設業・不動産仲介業・不動産管理業・飲食事業・ヘルスケア事業、コンサルティング事業、スポーツ事業、介護事業他 |
潤静(うるしず)の悪い・良い口コミ&評判
SNSやネットでの潤静(うるしず)の悪い口コミ、良い口コミを順にみていきます。
潤静(うるしず)の悪い口コミ
肌の乾燥気になって化粧水買ったんだけど口コミだけ見て値段気にせず買ったら7000円もしたんだけど
潤静とかいうやつ— 石川 (@RyoNatS) September 17, 2020
私の息子は超がつくほどの乾燥肌なので、残念ながらローションのみでカサつきは改善しませんでしたが、ローション後に蓋の役割をしてくれるクリームを塗ってあげると、カサつきは落ち着き、乾燥からくる痒みもなくなりました!なので、超がつくほどの乾燥肌の方はクリームで蓋をしてあげるといいかもです!また美容液よりのテクスチャーだったので、その後のベタつきが心配だったものの、しばらくすると肌に浸透してベタつくことなく使えています。
cosme.net
潤静使い始めて3週間以上経つけど、あんまり効果ないっぽい…使用感は良いけど10分もすればカッサカサ…もっかい塗ってもワセリンでフタしても同じ…
— 一葉 (@junlandcoeur) January 10, 2020
潤静(うるしず)のいまいちな口コミとして
- 値段が高い
- 美容液のみだとカサつきが改善しなかった
- あまり効果がなかった
がありました。
潤静(うるしず)は通常だと7,000円以上するので、決して安くはありません。
また、美容液は肌に合うかどうかは試してみないとわかりませんよね。
試してみたいけど肌に合うかどうかわからないと悩んでいる方には、30日間返金保証がついている公式サイトからの購入がおすすめです。
潤静(うるしず)の良い口コミ
先週くらいから莉緒の肌荒れが悪化して全身真っ赤に💦
女の子だから、顔に跡が残ったらどうしよう…って思ってたけど潤静で肌にうるおいが!!
買ってから気付いたけど、テレビで見たことある皮膚科の先生が作ってるみたい!!
発送とかの対応も丁寧で良かった😢💫 pic.twitter.com/vXGuTiuEIk— m.iho.tana (@IhoTana) October 6, 2020
お風呂上りに潤静使い始めてから、カサカサが気にならなくなりました!
前はかゆい~ってよく泣いてたけど、もうかゆみも無さそうで安心😂🙏
砂場で遊んでもカサカサしなくなったので、悩んでるママさんに試して欲しい!💖 pic.twitter.com/2pFQrAyOTt— mi.zu.ho (@kanoko28075879) October 6, 2020
潤静(うるしず)を使って1ヶ月、娘の、アトピーでカサブタだらけだったお肌が、キレイになった👀✨
いや~良かった😌✨
ついでに自分も使ってる😄— cacca (@misao75555476) October 25, 2020
違う方にもオススメしましたが
「潤静」という美容液すごく良いですよ!
中学生の長男のアトピーみたいな湿疹も、1歳なりたての次男の湿疹も2週間ほどで良くなりました😊
値段高めですが、本当にビックリして
助かったのでオススメです🍀— ヘッポコしゅんママ (@kazu2syun6) June 27, 2020
こんばんは🍀
うちの長男も気づいたらアトピーらしい湿疹が広がってて、調べて購入した潤静というローションがすごく良いですよ!
高いけど、本当に治ったので
もし良ければ☺️
今は私も顔につけてます。 pic.twitter.com/Qm90I7xGdR— ヘッポコしゅんママ (@kazu2syun6) June 1, 2020
- 肌にうるおいがでてきた
- カサカサしなくなった
- カサブタだらけの肌が変わった
- 湿疹の症状に変化があった
など他にも使ってみて良かったというポジティブな口コミがSNSやネット上にありました。
潤静(うるしず)美容液を実際に使ってみた感想
潤静美容液はどんな使用感?
最初見た時はオイルのようにドロドロぬるぬるしているのかな?と思いましたが、、、実際は違いました。
\ 手に取ってみるとオリーブオイルのような色だよ /
香りは無臭のように感じましたが、公式サイトによるとキハダ樹皮エキスが持つ天然の香りがするそう。
美容液を伸ばしてみると、娘の肘上まですーっと伸びました。
とろみのある液体でお肌につけた後は全くべたつかず、さらっとしています。
Nico
ワセリンなどを娘に塗ってあげた後はべとべとするので石鹸でしっかり洗い落としていました。
ですが、潤静(うるしず)の場合は私の手にもしっかり塗り込むだけ(笑)
Nico
潤静(うるしず)の効果的な塗り方は?
手のひらに100円玉大を出して、両手で包み込むようにして温め、気になる部分に優しく押し込むようにハンドプッシュ!
これを2~3回繰り返すと浸透して潤いを実感できるそう。
ちなみに我が家が潤静美容液を使い始めたのは冬。
ワセリンやクリームだと冬はつめたく感じ、娘は塗られるのを嫌がる時が多かったのですが、潤静美容液は手に馴染み、冷たさを感じないのも良いです。
今では娘は潤静を自ら進んで塗るようになりましたよ!
\ 自分でぬりぬりしたい~ /
Nico
潤静(うるしず)を3歳娘が使った口コミ
潤静(うるしず)を使う前の娘の状態
娘は寝ている時に体中をかきむしっていることが多く、かきむしった部分から血がでて、じゅくじゅくになることも。
季節問わず肌はゴワゴワで手や足が傷だらけの時も多かったんです。
左は足の甲、右は手の甲の写真><
10ケ所以上の小児科(アレルギー専門含む)や皮膚科に通っても同じ種類のステロイドや保湿のためのワセリンを処方されるばかり。ステロイドは塗れば治るけど塗らないとまたの繰り返し。
夜に体をかきむしって娘は起きてしまうことが多かったので、私もイライラしてしまい「もう、かかないでよ」なんて言ってしまう日もありました(涙)
夜中に起きてはクリームを塗り直す日々。
かきむしりに変化があったのは3週間くらい経ったときから
3歳の娘に朝・晩と1日2回全身に塗っていました。
最初の1、2週間は特に変化を感じず「今回も娘には合わなかったかぁ」と思っていたのですが、3週間経ったときくらいから変化が!
今まで娘は体がかゆくて1週間に2~3回程度、夜に起きてしまったのが、週に1回程度とかゆくて起きる頻度が減りました。
夜のかきむしりが完全になくなったわけではないのですが、落ち着いてきたようです。
そのため、傷だらけだった手や足にも変化が現れてきました。
- 朝まで潤いを与えてくれることによりかきむしりが落ち着いてきた
- 夜中にかきむしりで起きる回数が減った
潤静をきちんと塗らない部分をかきむしるようになった
3週間程度で潤静の効果を感じてきた一方で、今まで潤静をきちんと塗らなかった足首や足の甲をかきむしるようになりました。
娘の場合はたまたま塗らない部分をかきむしるようになっただけかもしれません。
それ以降足首や足の甲まで塗るようにしたら、2週間程度でかきむしりが落ち着いてきました。
潤静(うるしず)美容液は3歳の娘には合っていた
これまでに病院から処方された薬や市販のクリームもたくさん試しましたが、娘には潤静(うるしず)が一番合っていたようです。
値段は決して安いわけではありませんが、
- 皮膚の乾燥を防げている
- かきむしりが落ち着き、娘も親もしっかり眠れる
- かきむしりによる傷ができにくくなり、娘が喜んでいる
- 病院に行く手間や待ち時間を考えたらコスパが良い
ということで現在3本目に突入!今後も潤静(うるしず)美容液を愛用していきます!
潤静(うるしず)を購入する前に気になること
潤静は何歳から使えるの?赤ちゃんでも大丈夫?
0歳からでも使えます。公式ホームページでは必ずパッチテストを行い、異常がでないことを確認してからの使用をすすめていますよ。
潤静美容液1本でどれくらいもつの?
我が家の場合、3歳の娘に朝・晩1日2回、全身に塗ってちょうど1か月で使い切りました。
潤静美容液のお試し用のサンプルはあるの?
残念ながらサンプルはありません。その代わりに初めて使用し、肌に合わない場合は30日以内に返品すれば返金してくれる全額返金制度があります。
どのくらいの期間、使えばいいの?
すぐに効果を期待したいところですが、肌のターンオーバーは通常28日周期と言われているそうです。潤静の公式サイトには3ヶ月程度は使ってみてほしいと書いてありました。
“最低でも1ヶ月以上(3ヶ月程度)はご使用いただきたく存じます。肌バリアが整うのには、お肌の表面だけでなく、生まれた細胞がしっかりした角質細胞として内側で育つことがとても重要になります。そのために3回のターンオーバーが必要だと考えます。” 公式サイトより
定期便に回数の縛りはあるの?
公式サイトから購入した場合は定期便の回数に縛りはありません。
潤静(うるしず)をお得に買えるのは公式サイト
潤静美容液は薬局やドラッグストアでの販売はしていません。
Amazon、楽天、潤静公式サイトから購入することが可能です。
通常購入価格 | 7,678円 |
楽天 | 7,678円 |
Amazon定期便 | 7,294円 |
公式サイト初回購入 | 3,289円 |
公式サイト定期便 | 5,478円 |
※価格は税込み価格(2021年2月26日現在)
公式サイトから定期便で初回購入をすると、通常購入価格の半額以下の57%オフで買えるので一番お得です。
しかも返金保証がついているのは【潤静~うるしず~】の公式サイトだけ!
▷▶▷Amazon、楽天、公式サイトからの購入比較記事はこちら!
潤静(うるしず)の返金保証と解約方法
潤静は定期便で購入するとお得ですが、定期便だと万が一自分の肌に合わなかったらどうしよう?という心配もありますよね。
潤静(うるしず)の返金保証
公式サイトから購入した場合、潤静には30日間の返金保証が付いています。
初めて使う方に限り、万が一お肌に合わなかったら30日以内であれば購入代金を返金してくれます。
Nico
潤静(うるしず)の定期便の解約は電話で可能
公式サイトから購入した場合、潤静(うるしず)の定期便に回数の縛りはありません。
定期便を解約したい場合は、次回お届け予定日の5日前までにコールセンターに電話をすれば解約ができます。
潤静(うるしず)で親子ともにぐっすり眠れる生活を
無添加美容液の潤静(うるしず)の成分や口コミ、使った効果、お得な購入方法を紹介してきました。
潤静の名前の由来は「ずっとしっとり潤い続け、静かに朝まで眠れるように」という願いがあるそうです。
我が家はその由来通り、潤静(うるしず)を使うことにより、娘も私も朝までよく眠れる日が増えました。
お子さんの乾燥肌やかきむしりで困っている方はぜひ公式サイトを見てみて下さいね。