【1日目】淡路島へ子連れで1泊2日旅行!おすすめの観光プランを紹介

淡路島へ子連れで1泊2日旅行

こんにちは!旅行・お出かけ好きのNicoです。

Nico

できる限りの自粛生活をしてきたけど、withコロナ時代がしばらく続くんだろうな。夏は帰省もできなかったし、密にならない場所でリフレッシュしたいなぁ・・・。

ということで先日、3歳の娘と夫と1泊2日で淡路島に行ってきました。

1泊2日の旅行先を淡路島に決めた理由は

  • 大阪から車で1時間半程度とアクセスが良い
  • 新鮮な魚介や玉ねぎが食べれる
  • ゆっくりできて、日常生活を忘れられそう
  • イルカのショーが見れる水族館に行きたい←娘の希望
  • 海をみたい←夫の希望
  • 温泉につかりたい←私の希望

今回は、私たちが実際に行った「子どもも大人も楽しめる淡路島!ゆったり1泊2日プラン」をご紹介。

子連れで1泊2日淡路旅行 1日目のプラン

  • 08:00 大阪を出発
  • 09:00 須磨海浜水族園に到着
  • 12:00 淡路SAでランチ
  • 13:00 淡路ハイウェイオアシス
  • 15:00 休暇村南淡路(宿泊地)に到着

須磨海浜水族園(滞在時間:2時間半)

須磨海浜水族園のコロナ対策

まず淡路に行く前に神戸市にある須磨海浜水族園へ。

オープンと同時に到着しましたが、平日だったこともあり、最初は3組程度しかおらずゆっくり見れました。

須磨海浜水族園のコロナ対策

  • 入園時に非接触型機器を使って検温&消毒
  • 4歳以上の場合は、マスク着用
  • ベビーカーや車いすの貸し出し中止
  • 混雑具合によっては入場制限

といったコロナ対策を実施。

また、ラッコのお食事ライブやイルカ・ペンギンの餌やり体験などのアトラクションも中止でした。

Nico

体験型のアトラクションは中止だったけど、水族館自体は十分に楽しめたよ。

須磨海浜水族園にはどんな生き物がいるの?

イルカやアザラシ、ペンギンなどメジャーな生き物もいますが、須磨海浜水族園には「世界のさかな館」や「アマゾン館」があります。

普段なかなか見ることのできない海の生き物がたくさん見れますよ~。

ただ個人的にびっくりしたのは、「本館」にあったイワシの展示。

こんなたくさんのイワシ、見たことあります?(笑)

須磨海浜水族園の見どころ

見どころはイルカライブ

我が家が行った日は1日4回、約15分のイルカライブが行われていました。

一番早い時間帯が11時からだったので、10時40分頃に観覧場所に行き、中央の席をゲット!

6頭のイルカがライブに出ていたので、迫力満点でした。

ちなみに前の方の席に座ると、ずぶ濡れになります。

ポンチョを着たり、傘をさしながら鑑賞している人たちもいましたよ(笑)

須磨海浜水族園のイルカショー

注意
須磨海浜水族園は2021年3月以降、解体工事が始まり、2024年3月に新水族館がオープンする予定です。新しくなった水族館にはシャチも来るそう!

淡路SA(ランチ)

ランチは大きな観覧車が目印の淡路SA(下り)で。

平日12時頃に行きましたが、混んでおらず、レストランもフードコートも空いていました。

フードコートの丼ぶり屋さんで私は「たこの唐揚げ丼」、夫は「しらす丼」、娘はうどん。

淡路サービスエリアでランチ全く映えていませんが、、、サクッと揚がったプリプリのたこがとってもおいしくて、3歳の娘も気に入ったよう(たこを細かく切ってからあげました)。

ランチ後は外に出て少しだけお散歩。

明石海峡大橋が背景に写る写真スポットもありますよ。

淡路サービスエリアの見どころ

Nico

ちなみに淡路SAは下りと上りでフードコートのお店が異なるのですが、車で自由に行き来できるようになっているよ。

淡路ハイウェイオアシス

淡路SAを出発した後は車で1分程度で行けるハイウェイオアシスへ!

淡路ハイウェイオアシスは「食べる」「遊ぶ」「買う」が楽しめる施設。

淡路ハイウェイオアシスの見どころ

淡路牛やたまねぎ、新鮮な魚介が味わえるレストランやフードコート、芝生広場や回転遊具、ローラーすべり台などがある遊び場、淡路名物がずらりと並ぶお土産屋があるんです!

雨上がりだったので、外で遊ぶことはせずに、お土産屋さんを見て、おやつ代わりにお菓子や飲み物を購入!

本来、ここでは蛇口から淡路玉ねぎスープが出て、無料で飲めるんですよ。

\ 今はコロナのため中止(涙)/

休暇村 南淡路(宿泊地)

宿泊先は淡路島の南の方にある休暇村 南淡路

チェックイン開始の15時に到着。

コロナ対策で入り口では非接触型機器を使って検温&消毒。

チェックインをしてからは温泉→部屋でまったり→夕ご飯→寝かしつけ→一人で温泉という贅沢な時間を過ごせました。

今回宿泊した休暇村は満足度が高かったのでおすすめポイントを紹介。

1. 海を一望できる露天風呂

休暇村南淡路には露天風呂があり、鳴門海峡を見ることができるんです。

露天風呂の前には柵などもないので、思いっきり景色を楽しめます。

Nico

3歳の娘は温泉が気に入っちゃって、翌朝6時にも入ったよ(笑)

2. 和室があり、部屋からの眺めも抜群

休暇村南淡路の客室は和室と洋室があり、バリアフリー対応の部屋もあります。

娘はものすごく寝相が悪いので、布団がマスト!!

和室の部屋に泊まりましたが、部屋からも海を見ることができました。

\ 部屋は清潔感あるごく普通の和室 /休暇村南淡路のおすすめポイント

\ 部屋からの景色に癒される~ /休暇村南淡路の部屋からの景色

3. 夜は淡路島のご当地グルメ満載のブッフェ

淡路近海の新鮮な魚をメインにしたブッフェで、お刺身やネギトロ、もずくやその場で揚げてる天ぷらなどとってもおいしかったです。

最初は追加料金を払って、のどぐろの塩焼きや刺身をオーダーしようと思っていたのですが、ブッフェだけで大満足だったので、追加はしませんでした。

和食寄りのブッフェですが、子どもが好きそうなメニューとしてはポテトやカレー、うどんなどもありましたよ。

Nico

娘は鯛の煮つけにはまり、お代わりしていたよ。

\  映えない写真でごめんなさい。でもどれもおいしかったよ /
休暇村南淡路のブッフェ

ブッフェ中のコロナ対策

料理を取る時は

  • マスクを着用
  • 使い捨てビニール手袋を着用

レストラン入店時は

  • アルコール消毒

ちなみに朝ごはんもブッフェでこれまた美味でした。

4. 子ども用の補助便座やまくらを貸してくれる

希望であれば、子ども用の補助便座、まくら、おねしょシーツを貸してくれます。

なくてもどうにかなるけど、娘はトイトレ中のため、補助便座の貸し出しはとっても助かりました。

他にも

  • オセロ
  • トランプ
  • お部屋でプラネタリウム

も借りることができ、我が家はお部屋でプラネタリウムも借りて、部屋で試してみましたよ。

Nico

部屋を暗くしたら娘が怖がったから、全く楽しめなかったけどね。

5. スターウォッチング&朝のお散歩

無料で参加できるアクティビティとして

  • 夜のスターウォッチング
  • 朝のお散歩

がありました。

休暇村南淡路には天文台があり、直径400mmの大型望遠鏡を使って星を見ることができるのですが、、、あいにく雨のため、スターウォッチングは中止。

翌朝のお散歩には参加しましたが、、、なかなかハードなお散歩でした(笑)

Nico

宿の周りは何もないので、こういったアクティビティを主催してくれるのは嬉しい!

6. ちょっとした気遣い

ものすごくちょっとしたことなのですが、部屋に入ると温泉用のかごとたこ足のようなコンセントが用意されていました。

休暇村南淡路のメリット

温泉旅行にいく度に「あ、温泉用のバッグを家から持ってくれば良かった」と思うことが多かったので、かゆいところに手が届くおもてなしだなと感じました。

たこ足のようなコンセントは夫が喜んでいました。

休暇村南淡路は口コミも良く、実際に利用してみて人気の宿であることも納得!!

休暇村 南淡路の口コミを楽天トラベルで見てみる

Go To トラベルキャンペーンを使って楽天トラベルで予約したよ

楽天ユーザーのため、今回の旅行は楽天トラベルで予約をしました。

楽天トラベルはGo To トラベルキャンペーンの旅行代金最大35%オフに加え、

  • クーポン併用最大2枚まで可能(条件あり)
  • 近場の旅行をアプリ予約で最大2500ポイント付与

ちなみに35,000円以上の国内ホテル・旅館を予約をされた場合、5、10、15、20、25、30日に5%OFFクーポンが発行されます。

Nico

実際にいくらで泊まれたか?は2日目の記事に載せたよ。

\ 子連れで淡路島!2日目のプランはこちら /
淡路島へ子連れで1泊2日旅行【2日目】淡路島へ子連れで1泊2日旅行!おすすめ観光・カフェを紹介

楽天トラベルのGo To トラベルキャンペーンをもっと詳しく

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です